3歳ころかな?
園に通い出し、「ばーか」という言葉を覚えてくる頃。
3人きょうだい(上からM・S・A)にこんなことがありました。
一番下の子Aが「バーか」という言葉を覚えて帰宅。
その日は、誰かれなしに「ばーか」といいます。
真ん中の子Sに「ばーか」とAが言った瞬間、
「なにを言うか!ばーかはおまえだ!」ゴチン!
下の子Aは「えーん」と泣きました。
しばらくしてAは泣きやみ
Aは、今度は、一番上の子Mに「ばーか」と言いました。
Mは「Aちゃんがね」と。
Aは繰り返し言います「ばーか」
Mは、「Aちゃんがね」と。返事をします。
すると一番下のAは、もう二度と言わなくなりました。
対応次第でこうも違うんだね。